一般歯科/小児

小児診療の流れ

1.初診

治療、検診ともに初めての方はまず受付に申し出ください。

初日の診療では多少時間をいただきますので、あらかじめご予約の上でご来院ください。


来院後、問診票の記入をしていだきます。


まずは、来院時において痛みがある場合や応急処置が必要な場合はそれに対する処置を優先して治療を行います。応急処置が終了した後に希望があれば資料どりを行います。


痛みがなく、応急処置を必要としない場合は現在の口腔内の状況を把握させていただくための資料どりをおこないます。必要な資料としては


  1. 診療前の口腔内の状況を視覚的に確認できるように口腔内写真の撮影
  2. 必要な部位には口腔内のレントゲン写真
  3. 咬み合わせに問題がある場合は全身写真や口腔内の模型とりや態癖の問診を行います。

この資料をもとに予防プログラムもしくは治療が必要な方は治療計画の立案を行います。資料どりが終わると次回はドクターとのコンサルテーションになります。

2.コンサルテーション

事前にとった資料をもとにお子さんと両親にむし歯やかみ合わせの状態、などを説明します。

ここで自分のお口の状況をしっかり知ってください。

ドクターからはどのような治療が必要なのか詳しく説明があります。


そして、衛生士から虫歯が予防できるように清掃指導・フッ素の説明・食習慣の指導(食育も含める)を行います。


また最近は生活環境(食事環境・運動環境など)の変化により子供の歯列・咬合育成の問題や姿勢・態癖の問題が顕在するようになってきました。そのため堀江歯科診療所では日常生活における子供の姿勢や態癖の指導を行っています。

3.初期治療

コンサルテーション終了後からは初期治療がはじまります。

ここで衛生士から歯磨きのチェックと歯磨き指導を行います。

虫歯の治療も行っていきます。

4.評価

衛生士の歯磨き指導後は歯磨きがきちんと行われているか、再度歯磨き指導を行うことはよくあります。これは、むし歯や歯肉炎を予防する一番大切なことは正しい歯磨きをすることだからです。

その後の成長過程において咬み合わせに問題が生じると考えられる場合はこの時に再度説明し、希望があれば矯正治療に移行できるようにしています。

問題がなければメインテナンスプログラムについて再確認します。

5.メインテナンス

これまでの治療のなかで虫歯の治療を行い、歯をきれいにしたとはいえ、子供の場合は永久歯列が完成するまでは入念な虫歯のチェックと交換時期における上下の歯列関係のチェックが必要不可決になります。

特に現在は虫歯が少なくなったのに対し、軟食などの影響により顎が小さくなり歯並びに問題があるお子さんが急増しています。


メインテナンスの内容としては再度の歯磨き指導、歯のクリーニング、フッ素塗布が主になります。ただ、場合によっては口腔内写真での記録やレントゲンでの再診断をおこなうこともあります。


メインテナンスは口腔内の状況によって三か月から六か月に一度行っていきます。


トップページに戻る