歯科用CTについて

当医院のCTスキャンについて

当クリニックでは、精度の高い治療を行うために、
最新鋭CTスキャンを導入しております。

当クリニックでは、最新鋭歯科用CTを導入しています。


従来のレントゲン画像は平面像(二次元)でしたが、歯科用CT画像は立体画像(三次元)で表すことが可能です。周病の現状や歯の根っこの形態、骨の状態など、お口の中をより細部まで、正確に診断することができます。


画像は、診療室に備え付けられたモニターに映し出し、患者さまにもご確認いただいています。また、歯科用CTは、医科用のCTとは異なり、歯科用にカスタマイズされたもので、放射線量は10分の1以下になっております。


これは、飛行機でニューヨークを往復した場合よりも少ない線量で、さらに防護エプロンを装着していただくため極めて安全です。どうかご安心ください。


より詳しい診断をご希望される方は、お気軽にスタッフまでお申し付けください。

歯科用CTスキャンでわかること

CT画像からは、骨の形や欠損状態がわかるだけでなく、神経の位置や向きなどもしっかり把握できますので、
特に、以下のような治療で役立っています。

インプラント

インプラント治療に必要なことは、顎の骨の状態(質や厚み、高さ、形態など)を把握することです。

CT画像からは、顎の内部構造(骨の高さ・厚みや神経、血管の位置)を立体的に確認することができ、より正確な診断が可能となりました。

歯周病治療

歯周病が進むと、細菌の感染によって歯を支える骨が溶けてしまいます。
そのため、骨がどのような形態をしているか把握することが治療には不可欠です。

CT画像は歯槽骨(歯の周囲の骨)と歯や周囲の状態を正確に把握できるためとても有効なのです。

根管治療(歯の根っこの治療)

歯の神経や根っこに潜む細菌をきれいに取り除く、根管治療。

CT画像では、根の本数や神経の入っている管の方向、そして位置を正確に把握することができます。また、細かい根の破折も発見できるので、早期治療が可能になります。

抜歯

親知らずなどの顎に埋まっている歯を抜歯するときは、歯の根っこの位置や方向などを正確に確認する必要があります。

CT画像では、埋まった歯や周囲の歯、神経や血管の位置関係を容易に確認することができます。また、上顎洞(鼻の奥にある空洞)内部にできた、のう胞(病巣)まで発見することも可能です。

当クリニック導入の最新鋭歯科用「AUGE(オージェ)」について

当クリニック導入の歯科用「AUGE(オージェ)」は、歯科用レントゲンにおいて、早くからCTの開発研究に取り組み、今までにも高精細画質な歯科CT装置を開発している(株)朝日レントゲン工業さまの最新鋭CTです。


今までのエックス線画像では、平面での診断しかできませんでしたが、CTでは、三次元の立体画像で診断ができるため、今まで見えなかった部分が容易に確認でき、従来のレントゲン撮影法よりも、正確で精密な診断が可能になりました。


診療室に備え付けられたモニターに映し出し、患者さまにもご確認いただいています。
また、歯科用CTは、医科用のCTとは異なり、歯科用にカスタマイズされたもので、放射線量は10分の1以下になっております。

CTは、歯だけでなく、顎の内部構造や上顎洞の形態、粘膜の状態、病巣などを立体画像で確認できるので、いままでわかりにくかったところも見落とすことなく、治療することができます。


さらに、治療内容に合わせた10パターンの撮影モードがあります。そのため、一度のCT撮影で発見できる症状が増え、より症状が軽い段階での治療を可能にし、患者さんの負担を軽減します。



トップページに戻る